· 

【チーム栗っ子移行説明会】

〜PTAからチーム栗っ子へ〜

 

日頃よりPTA活動にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。

 

ご提案しておりますPTAから保護者グループ「チーム栗っ子」への移行について、、

・何故今チーム栗っ子なのか?

・何がどう変わるのか?

・問題はないのか?

色々な疑問が湧いてくると思います。

そこで、まずは以下をお読みいただきたく思います。

 

☞PTAからチーム栗っ子のなぜ?

 

栗小PTAがポイント制を廃止し任意性を明確に打ち出してから4年目になります。

会長である私自身、ポイント制やかつての委員・役員決めを知らず、今の“できるときに できることを できるだけ”の環境が当たり前であり、個の意思が最大限尊重される今の形に特に不満はありませんでした。

しかしながら、、

 

→多くのみなさまにLINEアカウントもしくはEメール登録をしていただきながら、入会率は伸びない状況(そもそも数集めは目的ではありませんが…)。。

→とはいえ保護者が会員か否か関わらず活動対象はすべての栗っ子たちなので、必要なあらゆる情報は可能なすべてのご家庭のみなさまへ提供していること。。

→近年徴収していない会費を今後徴収することとなった場合、上記のことを考えた場合に会員(=会費を払う人)とそうでない人を区別する必要性について疑問を感じたこと。。

 

以上のことなどから入会制、会費制に頼らない新たな形の保護者組織、「チーム栗っ子」を検討・提案するに至りました。

 

☞チーム栗っ子組織図比較と主な変更点  >>組織図拡大はこちら

 

栗ケ沢小学校に入学した子どもたちは当たり前ですが、みな等しく栗ケ沢小学校の児童です、その中でそれぞれの自由な意思によって委員会やクラブ、児童会などの各種活動に関わっています。

同様に栗ケ沢小学校児童の保護者のみなさまも等しく保護者であり、会員という枠で区別する理由はありません。

栗ケ沢小学校の保護者であるうちはそれぞれの意思のみによって等しく活動に関わる機会があり、また関わらないという選択も自由であり尊重されます。

 

☞チーム栗っ子のトリセツと学校との申し合わせ事項

 

PTA会則、読んだことありますか?と言いながら、なかなか積極的に読もうと思う方は多くはないと想像します。私もそのうちの1人だったり…

そこでこれまでの規則に代わり、読んでいただいてこそ意味のある、チーム栗っ子の基本がわかる“トリセツ”をつくりました。

業務委託契約書も同様に、学校との"お約束条項"である申し合わせ事項としてシンプルにまとめました。

 

PTAからチーム栗っ子に移行するにあたり、みなさんの目を引くのはやはり、、

・入会制の廃止

・会費制廃止→募金制

ではないでしょうか?

 

入会制の廃止・・・

先で述べた通り同じ栗ケ沢小学校の保護者を区別する理由がありません。子どもは栗っ子としてみな平等なのになぜ大人の側で活動する人、しない人をなぜわざわざ分けるのでしょうか?将来的な活動参画に関わる選択肢もみすみす失うこととなってしまいます。

ただ、"会員制"は廃止ではありません。

PTAの運営委員さんに相当するチーム栗っ子「ミーティングコアメンバー」を会員として定義します。

それは、みなさまから預かった大切なお金を扱うのは他の信頼をもって任された者であることが望ましいこと、保護者のみなさまの声をくみ取り、責任を持って保護者の立場として内外に示す意思決定機関の存在が子どもたちの安全や保護者のみなさまの安心につながることなどから、会員制という形は残ります。もちろん任意ですよ。

 

会費制廃止→募金制・・・

入会制とリンクして運営費や活動費を払う人、払わない人を区別する理由がありません。

すべての栗っ子たちのための活動であり、特定の人たちが会費支払いによって利益を得る組織ではありません。

金額関わらずお金の価値は人それぞれ、一律の価値観を当てはめず、各々にとって負担にならない範囲でそのお気持ちを示していただける形を…ということで募金制が望ましいと考えました。

→募金が集まらなかったら?・・・そもそもチーム栗っ子、資金集めが目的の組織ではありません。現在のPTA同様人がいなければやらない、できない状況なら無理してやらない、チーム栗っ子も同じです。とてもシンプルです。

目的は組織の維持、存続でなく今目の前の栗っ子のために何ができるかだと思います。

とはいえ・・・お金集まらなかったら、、心配ですよね?当然だと思います。

そこで各種イベント活動や、リサイクルなど会費に頼るのが当たり前のときには積極的には出てこなかったアイデアや創意工夫☆そういったことなどもまた活動の自由であり期待できるところです(^^)/

 

対外的には“保護者の会”という位置付けとの理解になりますが、会員を募集しない、会費を徴収せず募金を行うなど他校に参考とする事例が見当たらず、一見ポイント制廃止以上の型破りな印象を受けますが、「栗っ子たちのために何かできることをしてあげたい…」そんな気持ちの保護者の方が一人でもいる限り、その機会を提供しつつづけたい。

それに応えるベターな形が今回提案のチーム栗っ子だと思っております。

 

昨日の持久走大会サポーター活動においては飛び入り含め、多くのみなさまにご応募・ご協力いただきました。ありがとうございました☆

サポーターさん一人一人の存在があっての無事故完遂ということに疑いはありません。その他多くのみなさまに目配りや気配りをしていただけたものと思います。

栗っ子たちをサポートすることに喜びを感じることができるのはみな同じ、ただそこに敷居を感じられているとしたらそれなくし、分け隔てなく多くのみなさまにその喜びを共有できる機会を。。

ご理解いただけましたらありがたいです(*^_^*)

 

チーム栗っ子移行に関するみなさまのご意見を募集しています。

→伝書箱🕊まで、お待ちしています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。準備出来次第予定しておりますWeb臨時総会へのご参加もよろしくお願いいたします☆

 

PTA会長 大塔 達紀

 

→お知らせトップへ